クリニックのご案内
医院名 | いなづみ公園歯科クリニック |
---|---|
医院長 | 由川 哲也 |
TEL | 011-213-9331 |
所在地 | 〒006-0813 北海道札幌市手稲区前田3条7丁目5-11 |
診療時間 | 【月~金】 9:30~13:00、15:00~19:00 【土曜日】 9:30~13:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
診療科目 | 一般歯科・口腔外科・小児歯科・矯正歯科 |
施設基準情報
歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準【歯初診】
当院では口腔内で使用する歯科医療機器等について、患者様ごとの交換、専用の 機器を用いた洗浄・滅菌処理の徹底等、十分な院内感染防止対策を行っています。当院には歯科外来診療の院内感染防止対策に係る標準予防策及び新興感染症に対する対策の研修を4年に1回以上、定期的に受講している常勤の歯科医師が1名以上配置されています。また、職員を対象とした院内感染防止対策にかかる標準予防策及び新興感染症に対する対策等の院内研修等を実施しています。
医療情報取得加算 当院は、マイナ保険証で受診ができる「オンライン資格確認」を導入しています。 マイナ保険証の利用や問診票などを通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
明細書発行体制 算定した診療報酬の区分、項目の名称及びその点数又は金額を記載した詳細な明細書の発行を無料で行っています。公費医療の(自己負担のない)患者様にも無料で発行しています。なお、必要のない場合は事前に窓口にお伝えください。
CAD/CAM 冠【歯 CAD】
コンピュータ支援設計・製造ユニット(歯科用 CAD/CAM 装置)を用いて、前 歯・臼歯に対して歯冠補綴物を設計・製作しています。
※金属アレルギーの方はご相談ください。
クラウン・ブリッジ維持管理料【補管】
当院で装着した冠やブリッジにおいて、2年間の維持管理を行っています。異常 があればそのままにせず、早めにお知らせください。
歯科外来・在宅ベースアップ評価料【歯外在ベⅠ】
職員の賃金の改善を行い、働きやすい職場の環境づくりに努めています。
ドクター紹介

院長由川 哲也
■ 資格 ■
1999年 北海道大学歯学部 歯学博士
2002年 日本口腔外科学会 専門医
2005年 日本顎関節学会 認定医
2006年 日本口腔外科学会 指導医
2006年 日本顎関節学会 指導医
– 経歴 –
1968年 大阪生まれ
1987年 北海道室蘭栄高等学校 理数科 卒業
1993年 大阪歯科大学 卒業
1993年 北海道大学歯学部第二口腔外科(現:口腔顎顔面外科学教室)入局
2004年~2011年 北海道大学歯学部第二口腔外科(現:口腔顎顔面外科学教室)助手として勤務
この間に岩見沢労災病院(現:北海道中央労災病院)歯科口腔外科や室蘭日鋼記念病院歯科口腔外科顎関節外来などに勤務する。
また、北海道中央労災病院や室蘭日鋼記念病院、東徳州会病院などで執刀医として応援依頼手術を行う。
2011年 TETSU YOSHIKAWA DENTAL CLINIC 開院
2022年 5月 いなづみ公園歯科クリニック開業
資格
1999年 北海道大学歯学部 歯学博士
2002年 日本口腔外科学会 専門医
2005年 日本顎関節学会 認定医
2006年 日本口腔外科学会 指導医
2006年 日本顎関節学会 指導医